女性ホルモンは薄毛に効く?実は多すぎても困る罠も…

女性ホルモンと薄毛の関係

中高年になってくると女性ホルモンが減少することによって、「加齢による」抜け毛・薄毛が起こってしまいます。

女性ホルモンの減少で髪の成長が抑えられるのはわかりますが、過剰に女性ホルモンが分泌されている時にはどんな影響があるのでしょうか?

エストロゲンの過剰が薄毛の原因になる?

女性ホルモンのエストロゲン分泌量が増加すると、髪の成長が促されて髪の量は増えると言われます。

薄毛に悩む人はエストロゲン不足を解消すれば、髪の問題は無くなると思われますが、女性ホルモン・エストロゲンの過剰分泌も髪にダメージを与えます。

髪だけでなく、子宮筋腫や乳がんの発症率を上げ、女性の身体を大きく傷つけるのです。

エストロゲンは、多すぎても、少なくても髪には良くないのです。

プロゲステロンは頭皮環境に影響しやすい

女性ホルモンのプロゲステロンの分泌過剰は、肌トラブルを引き起こしたり、精神的に不安定になりやすくなります。

頭皮の皮脂分泌が過剰になり、頭皮や毛穴などに皮脂が溜まったり洗い残しが出ることで、抜け毛・薄毛の原因になってしまうのです。

女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンは、どちらが多すぎても少なすぎても髪トラブルを引き起こすことになります。

女性ホルモンは、バランスが取れている事が大事であり、サプリメントや育毛剤によってエストロゲンを多く摂取すれば、抜け毛も解消すると考えるのは大きな間違いなのです。

おススメ育毛シャンプー5選はこちら

女性の薄毛・白髪の原因

女性の薄毛・白髪の原因についての記事を全て見る

女性の薄毛・白髪ケア方法

女性の薄毛・白髪ケア方法についての記事を全て見る

女性の薄毛・白髪ケア商品

女性の薄毛・白髪ケア商品についての記事を全て見る

ページ上部へ戻る